ニッポンの社長

ニッポンの社長 > インタビュー > 人材採用と育成に力を入れている社長 > ビジョナグループ 代表取締役社長 鷲尾 潤二

― 自動車ディーラーは競合が多いと思います。その中で好業績を続けるビジョナグループの強みを教えてください。

 なによりも人材育成に力を入れてきた点でしょう。人事ほど経営において大切で、しかも難しい仕事はないと思っています。言い古された言葉ですが、やはり「企業は人なり」なんですよ。
 私たちはエリアごとに店舗を置く、拠点が分散しているビジネスモデルですから、社員それぞれのベクトルをどう合わせるか、どうやって意思疎通を図り、想いを共有していくかが重要になってきます。そのために、なにかあったとき、つねにそこに立ち戻ることができる理念を明確にすることと、理念やノウハウの浸透や伝承が、きちんとなされるための仕組みづくりに注力しました。
 つまり、会社としてのセールスに対する意識やテクニックについて明文化し、経営理念を定め、社員間のベクトルを合わせていく。経営理念、ビジョンやスピリット、行動指針を明確にして共有しながら、浸透を図っていきました。

― どんな成果がありましたか。

 特に若手社員が大きく成長してくれましたね。経営理念や経営ノウハウを7割ぐらいマスターできたと判断した若手にはチャンスを与え、店舗運営をまかせるようにしていきました。「立場が人をつくる」というように、失敗をおそれずに勇気をもって実践していくことで、生きた経営を実地で学ぶことができ、自己成長に直結します。若いうちからそれを経験させると成長は圧倒的に加速します。
 ただ経営理念をおぼえるだけでは意味がありません。仕事において、自身の意思決定の基軸となり、行動できてこそ理念が浸透していると言えます。日々、自問自答し、より深い学びと見識を養うことが大切なのです。
 やらなければならないこと、やるべきことをやり抜くことで、できることが増え、それが自信につながり、本当の意味でやりたいことも見えてきます。そう、人生が拓けます。主体性をもって仕事をし、そしてどんな仕事にもやりがいを自ら見出し、創意工夫を欠かさない。仕事は必ず相手があるものですが、その相手の期待値を知り、それを超えていくことでこそ、驚きと感動が生まれるんですよ。

― 若手が経営に関心をもつようにする工夫はありますか。

 会社の方向性や方針をすべて社員にディスクローズしています。「新入社員だから知らなくていい」というような区別はありません。経営についてのすべての情報は、包み隠さず全社員に開示しています。
 経営計画、財務内容、人事採用計画などを、細かな数値レベルまで全社員が共有し、経営者意識をもつことで、一人ひとりの役割が明確になります。おのずと目標達成への意識が高まり、多くの若手社員の躍進の原動力になっています。

著名経営者

  • GMOインターネット株式会社

    熊谷 正寿
  • 株式会社IDOM(旧:株式会社ガリバーインターナショナル)

    羽鳥 兼市
  • GMOインターネット株式会社

    熊谷 正寿
  • シダックス株式会社

    志太 勤
  • 株式会社セプテーニ・ホールディングス

    七村 守
  • 株式会社スタジオジブリ

    鈴木 敏夫

プロフィール

  • お名前鷲尾 潤二
  • お名前(ふりがな)わしお じゅんじ