経営の原理原則を貫くニッポンの社長たち

ニッポンの社長 > インタビュー

特集

  • 子どもの未来を応援するニッポンの大人たち

フリーワード検索

  • ベストベンチャー100
  • ベストベンチャーWEST100
  • ベンチャー通信
  • 経営者通信
  • HIKOMA CLOUD
  • 人財力100
  • TECHBLITZ
  • ヤッパン号
  • 人財力Woman

新着インタビュー記事

  • 「魅錬義塾」の学びによって、自ら挑戦への扉を開いてほしい

    魅錬義塾 代表 豊田 真彰

    小学生を対象にした塾は、ふつうは私立中学の受験対策としての「進学塾」であることが多い。その中で、豊田代表が立ち上げた「魅錬義塾」の掲げるテーマは大きく異なる。小学生向けの「起業塾」と銘打ち、将来社会で活躍できるような人財になるための素養を育むのが、同塾の目的なのである。変革の…
    続きを読む

  • 技術と経験、そしてコンサルティング力でデジタルマーケティングの新境地を切り拓く

    エクスチュア株式会社 代表取締役 原田 憲悟

    クラウド、IoTの時代を迎え、より高度化・複雑化が進むデータ解析の世界。そこから抽出される内容を、ビジネスの進め方や経営判断にどう生かせるかが、厳しい競争を勝ち抜くためのカギとなる。エクスチュア株式会社は、Webデータ解析に関して日本有数の知識、経験を持つコンサルタントが在籍…
    続きを読む

  • 夫人としての「あなたらしさ」が医院の活力を創る

    セキュアベース/院長夫人塾 代表 今田 秀子

    院長が代表を務める個人経営の歯科・医科医院は、日頃の「かかりつけ医」として私たちの暮らしに欠かせない存在だ。そうしたクリニックの中で、院内を束ねるマネージャーの役割を担うのが、院長夫人である。その背中にかかる責任はおのずと大きいだけに、抱える悩みや苦労は小さくない。セキュアベ…
    続きを読む

  • 家族のつながりを育み、新しい「暮らしのカタチ」を創りたい

    株式会社創喜 代表取締役 山田 昇平

    1軒の家ができるまでには、不動産から設計、施工に至る様々な専門スタッフが必要になる。ところが携わる職種が多いゆえに、施主にとってのデメリットが生じる現実があるという。たとえば想定外のコストの増加や対応の遅れなど、それぞれの工程が縦割りにされ、全体を統括する存在がいないことで起…
    続きを読む

  • 心が通い合う楽しい場所で、社員の無限の成長を応援したい

    株式会社フロンティアソリューション 代表取締役 中田 直樹

    かつて硬式空手の全国チャンピオンとなり、17歳でプロの格闘家としてデビュー。その後にIT業界に転身した異例の経歴を持つフロンティアソリューションの中田氏。人対人の濃密な真剣勝負の舞台で戦ってきた同氏がIT業界に入って最初に感じたのは、希薄なコミュニケーションが当たり前の社内文…
    続きを読む

S